-
- Studio Management Department General manager Yutaka Inoue
- Business Strategy Office Producer Masaki Domoto
- Studiotechnology Development Department Director Katsuaki Tanaka
- Studio Management Department Director O-ki Fujishima
- Research and Development Adviser Sigekazu Sakai
- Marketing Department Manager Fujio Tamaki
- Intelligence Department Manager Togo Ogi
Studio Management Department General manager Yutaka Inoue
1979年8月 東映映像 2時間ドラマ「火曜サスペンス劇場」「木曜ゴールデン」「金曜ゴールデン」 TVドラマ「Gメン’75」制作進行。
1984年1月 フリー。東宝、松竹、テレビ朝日、日本テレビ、TBS、フジテレビ、各ドラマ、バラエティ番組制作担当。
1989年10月 メディア・マジック㈱設立、「青山こどもの城電子図書館」「NHK驚異の小宇宙人体LD版・映像システム制作」、 「講談社レーザーディスク百科・制作」「京都芸術学院新校舎・加藤和彦プレゼン・映像システム制作」 「ニッポン放送開局40周年記念公演ロックオペラ ハムレット(X-JAPAN、聖飢魔II)映像制作」 その他CD-ROM,CD-I作品制作。
2002年12月 株式会社スターゲートネットワーク取締役就任、携帯端末公式サイト「アイドルがいっぱい」など多数運営。
2013年7月 株式会社6次元アニメーション入社、CGアニメ制作担当 -
Business Strategy Office Producer Masaki Domoto
1984年3月 同志社大学工学部 卒業。
1988年~ スポーツマーケティングプロデューサーとして、サロマ湖100Kmマラソン、アメリカズカップ艇ヨットレース「MERIT CUP」などのスポーツイベントを多数プロデュース。
1995年~ 大手新聞社ニュースサイト「ZAKZAK」立ち上げ、マルチメディア開発室設立。
1995年 メディアファクトリープロデューサー、安室奈美恵ファーストビデオプロデュース。
1999年12月 フジテレビ番組(Hey!Hey!Hey!特番)と地上波・ネット同時中継[SPEED InternetLive]
2000年3月 バーニングプロダクション、ライジングプロダクション、アップフロントエージェンシー、田辺エージェンシー出資によるコンテンツ企画製作会社、Digital Visual Audio Contents Co.,Ltd.設立。
2000月4月 モーニング娘。公式サイト。安室奈美恵、SPEED、ダパンプなどの所属する公式モバイルサイトプロデュース。 ファンクラブ運営システムの構築、ツアーグッズ企画。
2001年4月 つんく共同プロデュース、アミューズメントマシン「レコスタ」事業立ち上げ。
2013年7月~クラシックユニット<バニラムード>、グラビアアイドルなど多数のアーティスト、タレントプロデュース。3DCGアニメ制作会社、株式会社6次元アニメーション設立。 -
Studiotechnology Development Department Director Katsuaki Tanaka
2013年3月 神奈川県立希望が丘高校 卒業
2017年3月 早稲田大学基幹理工学部表現工学科 卒業
2017年4月 早稲田大学基幹理工学研究科表現工学専攻 入学
2019年3月 早稲田大学基幹理工学研究科表現工学専攻 卒業 -
Studio Management Department Director O-ki Fujishima
「NO MORE 映画泥棒」のパフォーマーを務め、ダンサー、俳優、振付師として、様々な作品に関わる。 卓球「SIREN」、YUKI「JOY」、木村カエラ「Jasper」などのPVで「気持ち悪い踊りを披露する男」役で登場する。 日本の振付師ユニットair:man脱退後も、数多くのCM、楽曲の振り付けをするかたわら、フレックスダンススクールで、ヒップホップダンス講師も務める。 代表作:カーセンサー「2015」 CM、バンダイ「GO!プリンセスプリキュア」 CM MARO「瓶男篇」「シャワー篇」(山田孝之) CM、明治安田生命 CM、「パイオニアケアプラス定年体操篇」、アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージ、「お願い!シンデレラ」「Star!!」(中居正広)、三井ショッピングパーク CM、ディズニー映画「ズートピア」、マイケル狸山(芋洗坂係長) PV、moshimo「命短し恋せよ乙女」 PV
-
Research and Development Adviser Sigekazu Sakai
1980年 東京工業大学 工学部 生産機械工学科卒業
1980年~1994年 株式会社東通を経て、フリーランスとして、NHKスペシャル、宇宙、生命をテーマとした高解像度のCG映像制作多数。 クリエ ーター活動と平行して、CG制作におけるDGSシステム、仮想スタジオシステム開発。
1994年 九州芸術工科大学 助教授
1995年 第1回情報文化学会賞特別賞、イメージ&サイエンス科学映像賞、レオナルド賞 科学番組グランプリ
2001年 早稲田大学大学院国際情報通信研究科 教授 同基幹工学部表現工学科 教授
2004年 九州大学 客員教授
2017年~ 国立ウプサラ大学客員研究員、アムステルダム応用科学大学客員研究員、タマサート大学シリンドーン国際工学部客員教授、国立マレーシア大学 サバ校客員教授2012年~ 中東総合研究所プロジェクト研究所所長 3DCGに関する論文多数。学会など社会活動として、科学技術映像祭・審査委員、アジアデジタルアートアンドデザイン学会・会長 、文部科学省・優秀映画選定委員(一般映画部門) 、全国こども科学映像祭・審査委員 、㈶日本科学映像協会・評議員 、㈶九州ヒューマンメディア創造センター・評議員など歴任。 -
Marketing Department Manager Fujio Tamaki
2009年 早稲田大学国際教養学部卒業
2009年 野村証券株式会社入社
2013年 みずほ証券株式会社入社
2016年 FunLife株式会社設立と同時に代表取締役就任 幼少期からのダンスレッスンを積んできた。ダンスを通じたいろいろな出会いから、CMやTV番組に出演。 ジャニーズでも6年間プロとして活動。みんなが同じ土俵で戦える様にハイレベルなコーチングを日本、世界中で提供する事、 一人でも多くの人の才能を開花まで導く事。それを実現するために研究開発に参加。 -
Intelligence Department Manager Togo Ogi
2010年 早稲田大学国際教養学部卒業
2010年 三菱重工業株式会社入社
2016年 FunLife株式会社設立と同時に代表取締役就任 幼少期からサッカーに熱中。偶然スーパースターラモス瑠偉に直接指導を受ける機会に恵まれ、プロのスキル伝達の重要性を実感。 「いつでも」「どこでも」プロのスキルを学べる機会を提供すること。を実現するため、先端技術がスポーツ育成、ダンスレッスンを飛躍的に進化させる研究開発に参加。
Officer Biography
